株式会社Unito
企業インタビュー:
株式会社Unito
高田
家に帰らない日は、借りている家を貸し出すことで、その分の家賃が安くなるという、日本初の料金システム「リレント」を生み出し、拡大を続けている株式会社Unito。「暮らしの最適化」を追及している会社の方々の働き方とは一体どのようなものでしょうか。今回は代表取締役の近藤 佑太朗氏にお話をうかがいました。(インタビュアー:高田)
リレント機能を採用したプラットフォーム事業
現在注力している事業と強みを教えてください
当社は、主に2つの事業に注力しています。1つはユニットプラットフォーム事業というリレント機能を導入した施設のプラットフォーム事業です。長期契約期間中に、外泊した場合その分家賃が下がるというシステムを旅館やホテルに導入していただいています。日本初のシステムである点が強みです。
もう1つは直営施設事業です。こちらはリレント機能を導入した自社開発の物件になります。「住まう」と「泊まる」が統合しており、未来の都心の暮らしを包括的に提供できるプラットフォームであるという点が強みです。
スタートアップっぽい!
会社の雰囲気を教えてください
当社は一言でいうと、まさにスタートアップっぽいです。
しかし、決してイケイケな雰囲気ではなく、社員の約半数が既婚者などの理由もあり、明るいけれども落ち着いた雰囲気のある環境です。
例えると、高校の頃の野球部やサッカー部のおとなしいキャラクターの人、穏やかないい人たちの集まりという感じです!
明るすぎず、暗すぎずグラデーションに富んだメンバーで和やかに仕事をしています。
出社は月曜だけ
それ以外はどこで働いてもいい
社員の方の働きやすさを意識した取り組みはありますか?
当社は、出社しなければいけない日は毎週月曜日だけです。
それ以外の日は、どこで仕事をしていても構いません。エンジニア職だけでなくビジネス職の方も同じです。そのため当社の社員には、大阪に住まいを持ち、月曜日だけ都内に来て働くなど二拠点生活をしている人もいます。Unitoのサービスを利用してくださる方だけではなく、社員の働きやすさも最適化を目指しています。
Unito休暇
社員の方に好評な社内の制度や文化はありますか?
当社は、祝日やGW、年末年始などが繁忙期にあたるため、出勤日となっております。そのため、振替休日として、通常の有給休暇とは別に「Unito休暇」という制度を設けています。年間15日付与され、事前に申請することで自分の好きなタイミングで休暇を取得することができます。
旅行好きの人が多いので、まとめて取得して1週間旅行へ行ったり、家族や恋人の記念日に利用したり、自由に使うことができます。
また、全国に提携している宿泊施設が約40拠点あり、社員は一泊1500円で宿泊することができます。休暇で利用するだけでなく、ワーキングプレイスとしても活用できるため好評な制度です。
幅広い知識や経験が身につく
仕事を通じてどのような知識や能力が身につき、磨かれますか?
当社で仕事をすると、主に宿泊サービス業界におけるマーケティング戦略を立案したり、マーケティング分析をする力が養われます。また、宿泊に関する法律の知識や現場のオペレーション管理などビルディングマネジメントを通じて管理者としての力も身につきます。当社で働くことで幅広い知識や経験が培われ、希少性の高い人材へとなることができると思っています。
今後の事業の展望と採用計画について教えてください
今後の事業の展望としては、数年後のIPO実現に向けて直営施設事業の拡大を加速していく予定です。そのため、直営施設事業を増やしていく仲間、増えた施設のオペレーションやマネジメントをしてくれる仲間にジョインしてもらいたいなと思っています。
アロハキャリアにどんなことを期待していますか?
「スタートアップに飛び込んで本気で頑張りたい」という熱い心を持ち、自ら考えて行動できる人を紹介してくれることを期待しています。
貴社にエントリーを検討中の方へメッセージをお願いします
チャレンジしないともったいなくないですか?
僕は、5年先の未来がわかってしまうような生き方が嫌だなと思っています。正直なところ、今手がけている事業が5年後にどうなっているのかはわかりません。けれども、わからないからこそいい。自分たちの力で大きくしていきたい。そう思っています。こういった価値観に共感してくれて、情熱をもって飛び込んできてくれる方をお待ちしております!
高田
『The スタートアップ!』という近藤氏の情熱的且つクレバーな雰囲気に引き込まれたインタビューでした。リビングテックという新たなフィールドで、本気で仕事に向き合いたい、挑戦したいと思う方にオススメです。自由度の高い働き方も魅力的です。
株式会社Unitoさんについて気になった方、詳しく知りたい方、エントリーをご検討の方は「転職を相談してみる」のご相談フォームからお問い合わせください。